既にご存じの皆様も多いかと思いますが、私は、昨年、コスプレイベントのゲストとしてマレーシアに行った際、究極的には主催者側のVISAの不手際の問題で、入国管理局に身柄を拘束され、運悪く監獄に入れられました。 当時は気づいたら私は牢屋に入れられショックと混乱でいっぱいだった上、(当時は気づく余地もなかったのですが)主催の人が嘘をついてる部分があり、真実が錯綜していました。
マレーシアで無実なのに監獄に7日間入れられた話。

既にご存じの皆様も多いかと思いますが、私は、昨年、コスプレイベントのゲストとしてマレーシアに行った際、究極的には主催者側のVISAの不手際の問題で、入国管理局に身柄を拘束され、運悪く監獄に入れられました。 当時は気づいたら私は牢屋に入れられショックと混乱でいっぱいだった上、(当時は気づく余地もなかったのですが)主催の人が嘘をついてる部分があり、真実が錯綜していました。
ゲストコスプレイヤーとして出たチェコ・スロバキア、そしてインドネシアのコスプレ/GamingイベントをBSフジのTV番組「2次元通信」にて紹介しました!
私のForbesの10回目の記事です。 10年以上前にアラスカのアンカレッジ〜フェアバンクス間で7日間かけて開催された車椅子レースで、唯一の日本人とクルーをした経験からの「ボランティアとは何か?」という内容です。
10年以上前から海外に向けて色々な外国語でSNS発信していた経験を活かし、海外目線からスタートしたSNS発信について書きました。内容が少しでもお役に立ったら嬉しいです。
Forbesの連載第8回です! 今回は、海外のイベントにゲストとして沢山行って現地の人と沢山交流した経験を生かし、国や地域でどんなアニメが流行るかを地域に分けて解説してみました。
チェコ・スロバキアのイベントではありがとうございました!ゲストコスプレイヤーとして出させて頂きました。 来月はインドネシアとマレーシアのイベントにゲストとして行きます、インドネシアのイベントではゲスト出演に先立って、インタビューをインドネシア語で記事にして頂きました!良ければご覧になってみてください。
Forbes第六回目の記事です!今回は私が沢山の海外を回った知見を活かして、海外の声を基に記事を書いてみました。少しでもお役に立ったら嬉しいです。
Sally Japanさんにて有難くも私の記事を中国語にて掲載頂きました!心より感謝です。 Forbesの記事と、私のインタビュー記事です。
Forbes第五回目の連載です!コスプレ等の写真撮影を数十万枚レベルでやっていると、色んな人から良い映り方について凄く聞かれるので、今回は17年間感じていた事の一つを記事にしました!
英語の自己紹介です。海外に出る事も多いのですが、やはり、どの出会いも人生の宝ですね!