10年以上前から海外に向けて色々な外国語でSNS発信していた経験を活かし、海外目線からスタートしたSNS発信について書きました。内容が少しでもお役に立ったら嬉しいです。
海外に向けて発信して学んだ、「消耗しない」SNSとの付き合い方

10年以上前から海外に向けて色々な外国語でSNS発信していた経験を活かし、海外目線からスタートしたSNS発信について書きました。内容が少しでもお役に立ったら嬉しいです。
Forbes7回目の記事です!就職活動に関して10年前に感じていた素直な気持ちを記事にしてみました、10年経って当時の気持ちを表に出して記事にしたい!と思える世の中になったことが、何より嬉しいです☆少しでも参考になれば幸せです。
Forbes第五回目の連載です!コスプレ等の写真撮影を数十万枚レベルでやっていると、色んな人から良い映り方について凄く聞かれるので、今回は17年間感じていた事の一つを記事にしました!
英語の自己紹介です。海外に出る事も多いのですが、やはり、どの出会いも人生の宝ですね!
※これは、私が2年前、起業する直前に出かけた瞑想修行(10日間、山奥で朝4時から夜9時まで、ひたすら誰とも話さず目も合わせず瞑想のみをするという修行の場)で、瞑想を経て気づいた事を直後に書き留めたものです。その4(最後)です、長いので分けています。
※これは、私が2年前、起業する直前に出かけた瞑想修行(10日間、山奥で朝4時から夜9時まで、ひたすら誰とも話さず目も合わせず瞑想のみをするという修行の場)で、瞑想を経て気づいた事を直後に書き留めたものです。その3です、長いので分けています。
※これは、私が2年前、起業する直前に出かけた瞑想修行(10日間、山奥で朝4時から夜9時まで、ひたすら誰とも話さず目も合わせず瞑想のみをするという修行の場)で、瞑想を経て気づいた事を直後に書き留めたものです。その2です、長いので分けています。
※これは、私が2年前、起業する直前に出かけた瞑想修行(10日間、山奥で朝4時から夜9時まで、ひたすら誰とも話さず目も合わせず瞑想のみをするという修行の場)で、瞑想を経て気づいた事を直後に書き留めたものです。その1です、長いので分けています。
Forbes3回目の連載です。 伝えたかったのは、営業トップになるには、身を削って競い勝とうとしてガツガツする必要なんて全くないという事です☆
Forbesにて二回目の連載が記事になりました! タイトルは写真の撮られ方となっていますが、内容は実生活にも応用可能なかなり実践的な内容となっています。