こんにちは!今回は香港について書きますね。
香港はあらゆる形で行っています、コスプレでも行き、香港人のお友達にも会いに行き、更に、仕事で、香港のPEファンドに会うために香港の金融街を回ったりもしました!
今回はそれらまとめて書きたいと思います☆
コスプレで複数回出かける
香港は、コスプレイベントのために複数回行きました!!
この時も、私は、勇敢にも、一人で弾丸で出かけ、現地でお友達を作って帰ってきたのでした。
この時仲良くなったお友達はCorreちゃんと言い、当時14歳でした(若い!)。
私はこの時はヘタリアの香港のコスプレをしていました!!
そして、一度目に出かけた時にお友達になり、2回目に行った時は、Correちゃんやそのお友達に手伝ってもらって、香港のイベントで出展してグッズを売りました!!
2009年当時は、海外から出展する人なんてまずおらず、海外からの出展は不可能に近かったので、Correちゃんに代わりに申し込みをしてもらいました!
そして、イベント中も、Correちゃんや、彼女のお友達にもグッズ販売を手伝ってもらいました!!
おかげで、とっても楽しい思い出が出来ました♪
ちなみに、Correちゃんとは、香港で、マクロスのシェリル&ランカ合わせもしました!!
そして、Correちゃんの父親がどうやら貿易関係の仕事をしていたみたいで、なぜか私は、Correちゃんのお父さんの貿易関係のプロダクツの翻訳やら色んな企画のレビューを頼まれて手伝ったりもしていました☆
そして、Correちゃんが日本に来たときは、確か、イベントに連れて行った覚えがあります!
Correちゃんはあれから5年以上経ち、今は、コスプレはすっかり遠のいて、素敵な彼氏とのツーショットをSNSに上げていました☆
今は彼氏さんと幸せにやっているのかなぁ。
Aprilと見る香港百万ドルの夜景
香港では、数年ぶりに香港人のAprilとも再会したのでした!!
Aprilと私はクロアチアのプリトビチェ国立公園で出会っています。
当時Aprilはミシガン大学に通う大学生でした。
その記事は↓です、
バックパッカー旅行記2007:クロアチア(ザグレブ・プリトヴィッチェ・ドブロブニク)~魔女の宅急便の舞台かと思ってたら違った~
私とAprilはこの5年間の色んな出来事のキャッチアップをお互いにし、一緒に遊びました。
Aprilは私を「百万ドルの夜景」と呼ばれる場所に連れて行ってくれました☆
そこで、二人で色んな事を夜景を眺めながら話していました。
その時に撮った写真です!!


ちなみにこの百万ドルの夜景のビルには、その5年後に、某世界的大手ファンドの総会にて再度足を運ぶことになったのでした。
その時に豪勢なビルの造りを見て「ここは、Aprilと来た場所だ!」と思い出しました☆
帰りは、香港の人が使う乗り合いバン型のタクシーで帰りました!
Aprilがその後日本に来たときは、一緒に遊んで、私の大学の友達との鍋パーティに連れて行ったりもしました☆
中国人の経営者のお姉さん
ちなみに、1回目に香港に行った時は確か2009年とかで、私は、当時、帰国後すぐに部署で海外経済見通しのレポートをプレゼンしなければならず、一生懸命経済見通しレポートの原稿を作っていました。
当時、私は、素泊まりなので普通の安いホステルを選んで泊まっていました。
そこで、同じ部屋だったのがこの中国人のお姉さまでした!!
多分40代後半くらいの方で、私が経済見通しを書いていたら、興味津々で後ろからのぞき込んできて「これは何?ねえ?」と話しかけられたのが始まりでした。
私はそこで、英語で、当時の米国経済の見通しと海外経済の動きについて話しました。
確か当時はリーマンショック直後の中でブラジルの内需が劇的に増えていて、ブラジルのGDP成長率が海外諸国に比べて高い8%水準で推移していた、とか、あと、米国経済の回復が遅いのは住宅価格が全く戻らないせいで、在庫の回転率も以前下がっていない…とか話しました。
そしたら、このお姉さまはめちゃくちゃ興味を持って、私に名刺を渡してくれました。
なんか、シャングリラホテルで商談をしてきたと言ってました。
名刺には、中国の人材派遣会社の社長さんと書いてありました。
なんでそんなお金持ちな人がこんな安ホステルに…!?と思ったのですが、私の人生は不思議なことが度々起こるので、これも有難い巡り合いかなぁ…と思う事にしました☆
しかも、飛行機が朝早く出る出発の日は、私が寝坊したのに気づいて「起きなさい!飛行機出ちゃうわよ!」と起こしてくれました…本当にありがとうございました。。。
PEファンドを回る
そして、そこから更に数年後、私はファンドマネジャーの仕事の出張で香港を回りました!
香港随一の金融街であるIFC等のいくつかのビルを回り、香港・中国拠点のPEファンドさん達との面会を行いました。
この時の具体的なお話は、仕事柄、明かすことができません。
でも、香港に拠点を構えるファンドには、中国本土のPEファンドも複数いたため、当時は中国が絶好調だったのもあり、色々な高パフォーマンスのPEファンドを目の当たりにできただけでも良い経験でした!!
次は、コスプレで台湾に行った思い出を書きます。
アラスカはその後に書きますね!